ゆっくりと、しかし確実にカジノとギャンブルは日の出ずる国にやってきています。日本ではギャンブルは隅に追いやられてきましたが、競馬やオートレース、パチンコなどは例外ですが、それ以外は認められていませんでした。
ギャンブル依存症は重大な課題とされており、現在、日本にはすでに500万人のパチンコ依存症の人がいます。
しかし、日本政府は年間数十億ドルを費やしパチンコ業界そのものをサポートしています。日本は世界第3位の経済規模を持ち、またカジノの参入は避けられなかったということも合わせて考えてみてください。
この記事では、昨年7月に通過したばかりの法律について説明します。
統合型リゾート(IR)

新法律はカジノとギャンブルを否応なしにそのまま合法化するわけではなく、従わなければいけないプロセスを設けています。
このフレームワークによると、カジノは単独の店舗ではなく、統合型リゾートとして建設されなければならないということです。
この目的は、カジノやギャンブルの実態を隠すためと言えます。ホテルやその他の実用的な施設を備えたリゾートの中に、カジノも入れられるべきだというのです。
安倍晋三首相は、日本の魅力を高めるためにこの変化を起こしました。これが、日本の観光業を拡大し経済を活性化させる方法だと考えたのです。
日本のどこにできるのか?

現在国内では3つのライセンスが検討されています。新しいカジノが最初に建設される場所は人工島の夢洲だと考えられています。
また、横浜か東京もカジノリゾートの建設地として推奨されています。
ライセンスが降りた場合、最初の有効期間は10年ということです。その後は5年ごとに更新が必要となります。
すべてがうまくいけば、最初の3ヵ所が7年営業したのち、さらなる建設地が追加される予定です。
日本のギャンブルとカジノというトピックは、本当に興味深いものです。新カジノ法案で何が起きるかに注目が集まっています。ギャンブルにまつわる問題が増加するのでしょうか? それとも日本の経済と観光業を後押しする助けとなるでしょうか? この旅路の成り行きを、皆様と一緒に見守ることができればと思います。